tmlib.js x three.js(WebGL) で10000個のパーティクルを表示してみた
tmlib.js x three.js(WebGL) でパーティクル表示してみました!
10000 個表示しても 30 fps でるのは脅威!!
jsdo.it で作ってあるので実際に実行したり, fork して遊んでもらえると幸いです.
Read More
tmlib.js x three.js(WebGL) でパーティクル表示してみました!
10000 個表示しても 30 fps でるのは脅威!!
jsdo.it で作ってあるので実際に実行したり, fork して遊んでもらえると幸いです.
Read More
私の方でずっと作っている JavaScript ライブラリ『tmlib.js(ティーエムリブ ジェイエス)』ですが, この度, 晴れて『three.js』と結ばれることとなりました.
っとはいっても一方的にですけどねw
tmlib.js は, 2Dゲームだったりツールを作る機能は揃っていましたが 3D に関する機能は今までありませんでした. WebGL をラップして自前で作ったりもしていたのですが, なかなかピンとこず…
そこで今回は割りきって three.js をそのまま取り込んでtmlib.js の基本インターフェースと同じように使えるようにしてみました. サンプルをいくつか用意したので遊んで頂けると幸いです.
もちろん jsdo.it で♪
Read More
久々の 3D プログラミング.
Three.js を使ってピッキングしてみたので, 今回はそのやり方について簡単に解説したいと思います.
サンプルは jsdo.it で作ってあるので, 実際に動かしたり, fork してイジってもらえると嬉しいです.
Read More
最近話題の『Perfumeがダンスモーションデータを無償公開。サンプルコードはGitHubで提供』について 書きます.
このエントリーを見て, 早速使って遊んでみようと思ったのですがモーションデータが bvh で提供されていたのと, サンプルに JavaScript がなかったので bvh パーサを作ることから始めました.
ですが, 途中で Coffe Script で書かれた bvh パーサが公開されて, さらに Three.js を使って WebGL 上で動くサンプルも公開されてたので拝借させて頂きました.
何も作る必要がなくなったので, 公開されたサンプルのパラメータを少しイジって遊んでみた次第です.
よかったら見て下さい. Three.js 久々に使ったけど色々と忘れてる… 思い出したらもっと色々とイジってみようと思います.
Read More
gl.enchant.js を使って 10 分で 3D ゲームプログラミングしてみた. んで, その様子をビデオキャプチャーしてみました!!
簡単な避けゲーを作ってみました. なんとコードはたった 81行! gl.enchant.js はホント生産性高いです!!
最近, 時間制限を設けて動画でキャプチャしながらゲームプログラミングするのにハマっています. 時間と戦い汗かきながらプログラミングするのがなんか新鮮でクセになっちゃってw
wise9 で清水さんや gl.enchant.js 開発者である 高橋さんもキャプチャしながらプログラミングしてたりして, 盛り上がってきています.
最近は, 面白いことがありすぎて眠れない><
Read More
1週間程前に gl.enchant.js でゲームを作りました.
タイトルは『Avoid9』. 色々な色の 9leap Box を左右移動やジャンプで避けるというシンプルなゲームです.
9leap に投稿してあるのでよかったら遊んで下さい.
Read More