今日は 4月2日 . 入学式だったり, 初出勤て人もいるのではないでしょうか?
ってことで新入生・新入社員にオススメのプログラミング参考書を 64 冊ほど紹介したいと思います.
職業柄, 業務系よりゲームプログラミング寄りです.
参考書を読むのが趣味だったりするので, これからプログラミングを学ぶ学生さんや新社会人の方向けにオススメの
本を抜粋してみました.
なので紹介する本は全て私が学生の頃に読んだ本(と最近読んだ入門的な本)なのでちょっと偏りがあるかもしれません.
ジャンルごとに読んで欲しい順に並んでいます.
参考になれば幸いです.
下の画像にマウスを乗っけると…
追記 : なんだか沢山の方がアクセスしてくれたみたいで, 本のタイトルだけでは申し訳なくなってきたので,
本ごとにざっくりとレビューも追加しました.
Read More
昨日, Amazon で購入した『標準HTML5タグリファレンス (WEB PROFESSIONAL)
』が届いたのでひと通りよんでみました.
色々と良い点, 悪い点あったので少しだけ私なりにレビューってみようと思います.
『標準HTML5タグリファレンス (WEB PROFESSIONAL)
』は, ascii の紹介ページによると
HTML5で規定されているHTML要素・属性の意味、使い方を紹介したリファレンスです。2011年5月にW3Cが発表した「最終草案」に基づき、すべての要素についてサンプルコードと実行画面付きで解説。「プロの道具」をコンセプトに、見やすいデザイン・レイアウト、軽量な用紙や開きやすい特殊製本などの造本にもこだわり、制作現場で使える辞書を目指しました。
てな感じの本になっています.
目次はこちら.
- 第 1章 HTML5の概要
- 第 2章 ルート要素とドキュメントメタデータ
- 第 3章 セクション
- 第 4章 コンテンツのグループ
- 第 5章 テキスト
- 第 6章 編集
- 第 7章 埋め込みコンテンツ
- 第 8章 テーブル
- 第 9章 フォーム
- 第10章 インタラクティブ
- 第11章 スクリプティング
あくまでリファレンス本なので, 内容についてどうこうっていうよりは見た目や作りについてレビューしています.
Read More
昨日、Amazonでオフィスチェアーついでに注文した
Cyber Clean が届いたのでレビュー書いてみます。
※コメント少なめ写真多めです
Read More