Python を始めよう!!
Python を始めよう!!
PC 変えて Python をインストールしていなかったので, ざっくりとまとめながらインストール, 設定をしてみました. 便利で使いやすい言語なのでぜひ使ってみてください. (海外ではかなり流行っているみたい)
IMAGE FLOW
ダウンロード, インストール, 設定の流れです.
- まずは, こちらからダウンロードしてください. 私の環境は Windows 7 64bit なので今回は “python-3.2.amd64.msi” をダウンロードします.
- インストールしたファイルを起動.設定はデフォルトのままNextを押していけばインストールできます.
- お次はパス設定.まずコンピューターを右クリックしてプロパティを開きます.
- システムの詳細設定を開く
- “詳細設定タブ”にある”環境変数”を選択
- “Path”をダブルクリック
- すでにある文字列を消さないよう気をつけながらPythonの実行ファイルのあるパスを追加します.今回は「;C:\Python32」と追加. OKを押せば設定完了です.
Execution
対話式での実行方法です.
- アクセサリにあるコマンドプロンプトを起動
- “Python” と入力してEnter. パス設定をしたので “Python” と入力してEnterを押すだけで起動します.
- print(“Hello, world!”)と入力. “Hello, world!”と表示されたら成功です.
お次は, pythonファイルの実行方法です.
以上, python の設定, 実行方法でしたー!!