Google Chart API – LaTeX を使って数式画像を動的に生成するツールを作ってみた
Google Chart API は Google 大先生のサービスのひとつで, URL にパラメータを指定することでグラフ画像を生成してくれます. 現在は, 折れ線グラフや棒グラフ, ベン図, QRコードなどに対応していてこれらの画像を簡単に生成することができます.
その中でも今回取り上げるのは LaTeX です. LaTeX にも対応していることはあまり知られていないようで, wikiでも漏れていましたw
最近, 数式をページに埋め込みたい場面がちょくちょく出てきたので LaTeX を打ち込むと, それを画像として生成するツールを作ってみました.
Demo
今回制作したツールはこちらです.
テキストエリアに LaTex を打ち込んで下さい. 行単位で内容に応じて右側に画像と埋め込み用リンクを生成します. サイズと背景色(16進数rgba)とフォントカラー(16進数rgba)も反映されます. 色々試して遊んでみてください.
Tips
Google Chart API の使い方
Google Chart API は URL とパラメータを送ることでグラフ画像を生成することができます. パラメータは "http://chart.apis.google.com/chart?" の後に & で区切って指定します.
こんな感じで img の src に URL を設定すると
<img alt="a^2+b^2=c^2" src="http://chart.apis.google.com/chart?cht=tx&chf=bg,s,ffffff00&chco=000000ff&chs=20&chl=a%5E2%2Bb%5E2%3Dc%5E2">
こんな感じになります.
他にもこんなのも生成できたりします.(こっちのほうがメジャー?)
<img src="http://chart.apis.google.com/chart?cht=lc&chs=200&chd=t:1,1,2,3,5,8,13,21,34,55,89&chl=test" />
どういったパラメータがあるのかはまた別途エントリーを書こうと思っています.
Reference
参考にさせていただいたサイトへのリンク
次回は何を作ろうかな.
元の記事はこちら / Google Chart API – LaTeX を使って数式画像を動的に生成するツールを作ってみた | TM Life http://t.co/zWjpgDwF
元の記事はこちら / Google Chart API – LaTeX を使って数式画像を動的に生成するツールを作ってみた | TM Life http://t.co/zWjpgDwF
元の記事はこちら / Google Chart API – LaTeX を使って数式画像を動的に生成するツールを作ってみた | TM Life http://t.co/zWjpgDwF
使いこなしたい。
Google Chart API – LaTeX を使って数式画像を動的に生成するツールを作ってみた | TM Life
便利そうなのでついブクマ
Google Chart API – LaTeX を使って数式画像を動的に生成するツールを作ってみた | TM Life
Google Chart API は Google 大先生のサービスのひとつで, URL
にパラメータを指定することでグラフ画像を生成してくれます. 現在は, 折れ線グラフや棒グラフ, ベン図,
QRコードなどに対応していてこれらの画像を簡単に生成することができます. その中でも今回取り上げるのは LaTeX です. LaTeX
にも対応していることはあまり知られていないようで, wikiでも漏れ…
はてなブックマーク – Google Chart API – LaTeX を使って数式画像を動的に生成するツールを作ってみた | TM Life
はてなブックマークに追加
グラフばっかり使ってきてたけどこれは便利
gogle chart api