HTML のタグを一度覚えたら一生忘れないようにするためのコツ
IT の世界は, よく省略名が使われます. そもそも IT ってのが Information Tecnorogy の略ですしねw
HTML(HyperText Markup Language) も例外ではありません. HTML で使われるタグは, ほぼ省略形で記述します.
例えばテーブル.
テーブル系の要素は tr
, th
, td
ってのがありますね.
これらの要素を単純にそのまま覚えてしまうとふとコーディングをするときに最初に書くのって tr
だっけ? td
だっけ??
中に書くのは th
だっけ? tr
だっけ??
なんてことになります. HTML 学びたてのかたは経験したことがあるのではないでしょうか?
そこで今回は, HTML のタグを一度覚えたら一生忘れないようにするためのコツを紹介します. 紹介するコツをマスターすればそんなことは一切なくなります.
コツといってもやりかたは簡単で, “タグ名と一緒にその省略前の名前をセットで覚えちゃおう!”ということです.
※最近学生さんに HTML を教える機会があり, その時の説明に使ったコツです. 好評だったのでエントリーにしたのですが超初心者向けなので, 期待外れだったらゴメンナサイ.