Web 上で簡単にワイヤーフレームを作成, 公開できるツール – wireframe.cc
以前紹介した『rvl.ioの使い方』エントリーが好評だったので, またまたWebツールについての紹介です.
今回は, Web 上で簡単にワイヤーフレームを作成, 公開できるサービス『Wireframe.cc』について 紹介します.
Read More
以前紹介した『rvl.ioの使い方』エントリーが好評だったので, またまたWebツールについての紹介です.
今回は, Web 上で簡単にワイヤーフレームを作成, 公開できるサービス『Wireframe.cc』について 紹介します.
Read More
なんか昨日, koba04さんの『「プログラミング未経験のタワレコ店員がエンジニアになって思ったこと」というスライドを書いてみた』というエントリーがキッカケで
1年前に公開したエントリー『オシャレなスライドショーを簡単に作れちゃう reveal.js の使い方を reveal.js を使って解説してみた.』へのアクセス数が急上昇しました.
これに便乗して, 今回は reveal.js の オンラインエディタ版『rvl.io』の使い方ついて解説したいと思います.
最近は, ありがたいことに講演に依頼や, 実際にセミナーで発表する機会も増えてきたので かなり重宝しています.
とても便利なオンラインエディタなのでぜひ使ってみて下さい.
Read More
複数のファイル(フォルダ)を各ファイル(フォルダ)毎に圧縮することができるフリーソフトについて紹介します.
Windows での一般的な圧縮方法は, ファイルを右クリックした際に表示されるコンテキストメニューから “送る” → “圧縮 (zip 形式)フォルダー” だと思います.
ですが, これだと複数のファイル(フォルダ)を個別に圧縮する場合かなりの手間がかかります.
『DropCompres』 はその作業を簡単に行なってくれるフリーソフトです. ソフトを起動して圧縮したいファイル(フォルダ)をドラッグ&ドロップするだけで, すべてのファイル(フォルダ)を個別に圧縮し出力してくれます.
圧縮形式は “zip”, “lzh”, “7-zip”, “tar.gz” に対応しており, パスワード設定も簡単に行うことができます.
Read More