tmlib.js で今流行のフラットデザインを使ったタッチゲームを作ろう – Step05 BGM, SE を鳴らそう 2013.07.16 JavaScript JavaScript, tmlib.js ※ phiary に引っ越しました. 毎日プログラミングやWebに関する情報を発信しています! RSS 登録してたまに覗いたり, tweet やハテブして拡散してもらえると幸いです. これが最後の Step となります. 音を読み込んで再生することで 一気にゲーム感が増します! Read More
tmlib.js で今流行のフラットデザインを使ったタッチゲームを作ろう – Step04 タイトル画面とリザルト画面を追加しよう 2013.07.02 JavaScript JavaScript, tmlib.js ※ phiary に引っ越しました. 毎日プログラミングやWebに関する情報を発信しています! RSS 登録してたまに覗いたり, tweet やハテブして拡散してもらえると幸いです. 今回はタイトル画面とリザルト画面を実装してきます. tmlib.js のシーンの切り替え機能を上手く使えば簡単に実装することができます. Read More
tmlib.js で今流行のフラットデザインを使ったタッチゲームを作ろう – Step03 UI を実装しよう 2013.06.23 JavaScript JavaScript, tmlib.js ※ phiary に引っ越しました. 毎日プログラミングやWebに関する情報を発信しています! RSS 登録してたまに覗いたり, tweet やハテブして拡散してもらえると幸いです. ここからは後半の Step となります. ゲームに UI を追加してより遊びやすくしてきます. Read More
tmlib.js で今流行のフラットデザインを使ったタッチゲームを作ろう – Step02 ピースのタッチ処理とゲームクリア処理を実装しよう 2013.06.20 JavaScript JavaScript, tmlib.js ※ phiary に引っ越しました. 毎日プログラミングやWebに関する情報を発信しています! RSS 登録してたまに覗いたり, tweet やハテブして拡散してもらえると幸いです. 今回は, ピースをタッチした際にひっくり返るようにして, 更にすべてタッチし終わったらスコアを表示するようにします. この Step でなんとなくゲームとして遊べるようになります. Read More
tmlib.js で今流行のフラットデザインを使ったタッチゲームを作ろう – Step01 ピースを定義して並べよう 2013.06.15 JavaScript JavaScript, tmlib.js ※ phiary に引っ越しました. 毎日プログラミングやWebに関する情報を発信しています! RSS 登録してたまに覗いたり, tweet やハテブして拡散してもらえると幸いです. ピースクラスを定義して画面上に敷き詰めていきます. いっきに見た目が派手になる楽しい Step です. Read More
tmlib.js で今流行のフラットデザインを使ったタッチゲームを作ろう – Step00 ゲームのひな形を作ろう 2013.06.14 JavaScript JavaScript, tmlib.js ※ phiary に引っ越しました. 毎日プログラミングやWebに関する情報を発信しています! RSS 登録してたまに覗いたり, tweet やハテブして拡散してもらえると幸いです. まず最初に tmlib.js でゲームを作る際のひな形を作っていきます. とても簡単なので気軽にやってみてください. Read More